
ウード 5ml
¥3,500 税込
なら 手数料無料で 月々¥1,160から
この商品は送料無料です。
■ウード:液体の金と呼ばれる樹木の芯を取り出した落ち着きと富を運ぶ香り (Oud)
ウードの香りを嗅がずして、アラブの国を訪れたことにはならないと言われるほどの王道の香り。
温かみのある木のような香りは、木の髄から取り出され他では味わえない独特の落ち着きがある香りになります。
すっきりとした香りのよい樹脂は、その希少性と樹脂ができるまでに約300年の年月がかかることから、非常に高価です。
ウードの市場が生み出す利益は年間約60億ドルで、「液体の金」と呼ばれています。
今は植樹された沈香樹に故意にドリルなどで穴をあけたり、化学薬品を投入することで人工的に樹脂化させたものを採集した、栽培沈香(人工沈香)が作れるようになり、多様に使われるようになりました。
中東では最も貴重な香料であり、また日本でも伽羅の香りといえばいにしえから使われてきた伝統的なもので、世界中の人たちがさまざまな使い方をしてきました。
人間が引き付けられざるを得ない香りです。
中東ではOUD(ウード)、日本では沈香(じんこう)と呼ばれています。
その正体は香木の一つで、日本でも古来から親しまれ、中東では自宅で焚いて香りを楽しむ文化があります。
香りとしては、鋭い刺激がいつまでも記憶に残り、サンダルウッドのような甘さ酸っぱさ、辛みを合わせもった上品で奥深い香りと言われています。
一度香ると忘れられない「香りのダイヤモンド」と称されます。
沈香は香りの種類や産地などで分類され、その中で特に質の良いものは伽羅(きゃら)と呼ばれます。現在でも高値で取引されているほど天然の沈香は希少価値の高い香木です。
1キロあたり3000万円以上するものもあり、金1キロあたりよりも高い価値がついた事もあるそうです。
沈香の正式名は「沈水香木」と言い、ジンチョウゲ科のアクイラリアという木から取れ、木の一部が傷がついたり虫に食われたりすることで樹脂が分泌し、その分泌物が固まったことで生成されます。原木は、比重が軽く水に浮くほどですが、樹脂が沈着することで比重が増し水に沈むようになるので「沈水香木」(水に沈む香る木)と名前になりました。
まるで大木のような落ち着きをもたらしてくれるウードの香り。
自分自身が浮ついていたり、落ち着いた空間を演出したいときに是非使ってほしい香油です。
また、「液体の金」「香りのタイヤモンド」と揶揄されるように、高価なものの代名詞で、その香りはガイアやユニバースといったアラブの大富豪たちが好む、富を呼び込む香りとも言われています。
落ち着きと共に、金運まで運んできてくれる香りを是非お試しください。
-------------------------------------------------------------
エジプト産の100パーセント天然の植物や香木から抽出されたピュアオイル。
アルコールを一切含んでおりませんので、香りが長持ちします。
5ml小瓶に入れて発送させていただきます。
香水代わりにお使いいただけることはもちろん、普段使っている手帳につけたり、ハンカチなどに含ませたり様々な使い方ができます。
-
レビュー
(184)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,500 税込
送料無料